ゆりのお助け中学入試国語!

「勉強のしようがない」と言われがちな国語。そんな国語のお悩みを、全て解決!

宿題

国語の宿題のやり方って?part6「親の関わり方・五年生から」

こんにちは! お助け中学入試国語 ゆりです。 五年生・六年生の親のかかわり 前回までに引き続き、今回も「宿題の親の関わり方」についてお話しします。 今回は五年生・六年生について!さて、五年生・六年生ともなると、もう立派な思春期。 保護者の方から…

国語の宿題のやり方って?part5「親の関わり方・四年生まで」

こんにちは! お助け中学入試国語 ゆりです。 四年生までの親のかかわり 今回は、本格的に受験勉強を始める前段階である「四年生まで」の宿題に、親がどこまで関わるべきかをテーマにしました。 四年生までといえば、通塾回数は週に多くて三回。低学年なら一…

国語の宿題のやり方って?part4「親の関わり方・音読」

こんにちは!お助け中学入試国語 ゆりです。 なぜ音読をするの? よくご質問をいただくのが「宿題は、どこまで親がついてやるべきか?」というものです。 当然、その子の学習レベルや自己管理のレベルによるため、一概にこうすべき!ということは述べにくい…

国語の宿題のやり方って?part3「読解問題」

こんにちは!お助け中学入試国語 ゆりです。 読解問題の家庭学習って? 前回に引き続き、今回も「宿題のやり方」について。ときに「国語なんて、才能がモノを言うのだから、何をやっても無駄でしょう?」などとまるで魔境のように言われる読解問題。今回は、…

国語の宿題のやり方って?part2「漢字・言語事項」

こんにちは! お助け中学入試国語 ゆりです。 漢字・言語事項を頭に入れよう 前回に引き続き、国語の宿題のやり方についてお話ししたいと思います。前回はスケジュールの話でしたので、今日は内容について。まず今回は漢字や言語事項について。 注意すべきは…

国語の宿題のやり方って?part1 「スケジュール」

こんにちは! お助け中学入試国語 ゆりです。 宿題を制する者は受験を制する! お子様は、塾の宿題をどのようにされていますか? 完全に一人で? それとも、最終チェックだけは保護者の皆様と? もしくは、保護者の方と付きっ切りで?…と、このようにパター…