ゆりのお助け中学入試国語!

「勉強のしようがない」と言われがちな国語。そんな国語のお悩みを、全て解決!

入試問題分析ー2017年洛南高附中②ー

こんにちは!
お助け中学入試国語 ゆりです。

2017年洛南高附中の随筆②

f:id:masa2001to2002:20170911224442j:plain
今回は、2017年洛南高附中の大問二を取り上げます。
大問が13個、小問が20個と非常に多いのですが、そのうち実に14個が漢字・言語事項の問題です。
関西最難関の学校の一つである洛南中には、京都駅から徒歩で通えるという好立地もあり、さまざまな地域からの受験生がやってきます。
また、受験日程が、関西地方中学入試統一解禁日から三日目ということから、一日目と二日目に灘中を受けた男子たちの多くが受験します。
言語事項の問題の傾向も似ています。
難度の高さだけでなく、パズル的な要素を含んだ問題。また、外来語を問うことがあるのも特徴です。

言語事項の問題は、非常に厄介です。
知らないと解けないものが多いのに、本番で解けないと焦ってしまう。
いたずらに時間を空費してしまい、他の読解問題に対応できなくなる。
洛南中の言語事項も、ハイレベルなものが含まれていますので、わからないときは潔く切り捨てて次の問題に取り組むという柔軟性と勇気が無いと、60分間という制限時間の中では解き切ることができません。
ですから、前もって十分に知識をつけておくと同時に、問題のレベルを見抜くために傾向を知って対策を練ることが必要です。
今回も、各小問ごとにレベルを解説していきましょう。

2017年洛南高附中随筆文②の解説

村上春樹さんの『職業としての小説家』からの出題でした。
↓ぜひ、全文をご覧ください。

まずは、文章全体の構成をつかみましょう。

小説を書く才能は、掘り起こさないと眠ったままになる

小説を書く才能を磨くには、どんな障害に遭遇しながらも書き続けようとする意志の堅固さが必要だ

意志の堅固さを持続するには、肉体的な訓練も必要だ

精神と肉体はバランス良く両立させなければならない


以上の構成を理解していると、問題を解きやすくなります。
ある程度でいいですから、文章を一読した時点で、構成をつかもうとする意識を持ちましょう。

(1)の解説

―線②⑤⑬のカタカナを漢字に改めなさい。

②ホウっておいても
→訓読みの漢字は意外と見落としがちなのですが、「放る」は一度ならず書いたことがあるでしょう。レベルはAです。
⑤コトにする
→同じく訓読みの漢字ですが、少し書きにくいでしょう。
レベルはBです。
⑬アびたり
→同じく訓読みです。それほど難しくありません。レベルはAです。

(2)の解説

―線①「破格」と同じことばの成り立ちになているものを、次のア~オの中からすべて選んで、記号で答えなさい。

「破」には、「こわれる」という意味と、「従来の体制をなくす」という二つの意味があります。
傍線部と選択肢の「破」がどちらの意味なのかを、言葉の意味からつかむ必要があります。
ちなみに、「破格」は「格を破る」ということで、後者の意味になります。

ア「破屋」…屋(家)が物理的に壊れているので、前者です。
イ「破顔」…顔が壊れるわけではありません。笑うという意味なので、後者です。表情が崩れるのです。
ウ「破線」…破れた線。線が壊れて、点線になっています。
エ「破損」…「破れる」と「損する」で、物理的に壊れるので、前者です。
オ「破竹」…「破竹の勢い」。猛烈に進むという意味で、後者です。
というわけで、答えは「イ・オ」です。
「破」そのもののふたとおりの意味をつかむことも難しいですし、選択肢の言葉も難しいですし、「すべて選んで」という条件も難度をあげます。
レベルはCです。

(3)の解説

―線③「好機」とありますが、「好機」と同じ意味で使われていることばを文章中から二字でぬき出して答えなさい。
「好機」がプラスの意味だということに引っかかりすぎると、混乱します。
あくまでもこの問題は「同じ意味の言葉」を探すのではなく、「同じ意味で使われている言葉」を探すのです。
傍線部の直前に「その」という指示語があるので、傍線部の少し前に答えがあるのではないかと考えられます。
すると、傍線部のほど近く、三行前に「潮時」という言葉があり、これが答えです。
プラスの意味と混乱して、内容の把握は難しいかもしれませんが、場所の把握は容易ですし、傍線部の近くに答えがあることから、レベルはBです。

(4)の解説

―線④「それ」は何のことですか。文章中から七字でぬき出して答えなさい。

(3)と同じく、指示語をもとに考える問題です。
今回の大問の中で、最も難しい問題です。
なぜなら、「内容の推測」「場所の推測」の両方が難しく、答えの材料が傍線部から離れているからです。
まず、指示語の指す内容を直接追うと、「幸運」ということになります。
ここまでは受験生全員が思いつきます。
しかし、ここからが問題です。
いくら指示語のセオリー通りに答えを探しても、七字でまとまった「幸運」的な内容が見当たりません。
この問題を解くには、「幸運」をさらに一段階言い換えて、「筆者にとっての幸運と呼べる事柄」を思いつかなければなりません。
それは、著名な小説家である筆者に、小説家としての才能があったということです。
ここまで思いつけば、あとは文章全体をしらみつぶしに探すだけです。
傍線部の17行も前に「小説を書く才能」とあり、これが答えです。
指示語のセオリーから外れた場所に答えがあるため、見つけられなかった受験生も多いでしょう。
レベルDです。

(5)の解説

―線⑥「オーケー」とありますが、「オーケー」と反対の意味のことばをアルファベット二字で答えなさい。

「オーケー」の意味は全員がわかるでしょうし、その反対がマイナス系の意味だということもわかりますが、「NG」がでにくいかもしれません。
レベルBです。

(6)の解説

―線⑦「左□□□」は「気楽で余裕のあるさま」を伝えることばです。ことばが完成するように□に入る文字を答えなさい。また同じように「気楽で余裕のあるさま」を伝える次の1~3のことばが完成するように□に入る文字を答えなさい。入る文字はひらがなの場合も漢字の場合もあります。
1鬼の居ぬ間の□□□□
2□平楽
3□□をのばす

「左うちわ」は出ないでしょう。学習の機会が少ないです。とはいえ、読書経験が豊富であれば思いつくかもしれません。レベルCです。

「鬼の居ぬ間のせんたく」は思いついてほしいです。レベルAです。

太平楽」は出ないです。正解率はゼロに近かったと思います。レベルDです。

「はねをのばす」は出てほしいです。レベルAです。

(7)の解説

―線⑧「技□」と⑨「器□」の□には同じ漢字が入ります。次のア~オの□にこの漢字と同じ漢字が入るものを一つ選んで、記号で答えなさい。
ア製品を実□化する
イ処理を高□化する
ウ組織を活□化する
エ車体を軽□化する
オ誤りを正□化する

まず、「技□」と「器□」から「量」を導くこと自体が難しいです。
ただし、選択肢の中から選ぶ形式ですから、先に選択肢を埋めることができれば、「そういえばこんな言葉あるかも!」と思いつけたかもしれません。
レベルCです。

(8)の解説

―線⑩「一律」は「すべて同じで例外のないさま」のことですが、次の1~3の意味になるような「一」を用いた二字のことばを、例の□に当てはまるようにそれぞれ答えなさい。
1土地などの一区切り 例「住宅地の一□」
2事物の一部分 例「優勝候補の一□」
3心をひとつにしたまとまり 例「全員が一□となる」

1の「一画」と2の「一角」は、それ自体を思いつくことも難しいですし、同音異義語で混乱したかもしれません。
どちらもレベルCです。
3の「一丸」は正解したいです。レベルBです。

(9)の解説

―線⑪「個別的な相違」とはどのようなことですか。それがわかる部分を五十五字以内でぬき出して、初めと終わりの五字で答えなさい。

内容の推測は難しいですが、場所の推測は簡単です。
なぜなら、傍線部を含む一文に「そこには」とあるので、「個別的な相違」も前の部分にありそうだと考えられるからです。
答えの部分は傍線部の4行前の「いろんな生き方があり、いろんな書き方があります。いろんな見方があり、いろんな言葉の選び方があります。」という部分です。
二文をそのまま抜き出す形式に、「ここで良いのか?」と迷った受験生もいるでしょうが、レベルはBです。

(10)の解説

―線⑫「何かしら通底するもの」とは何のことですか。文章中から三十字以内でぬき出して、初めと終わりの五字で答えなさい。

一文あとの冒頭に「一言で言えばそれは精神の『タフさ』では…」とあり、この内容が答えだとわかります。
また、次の段落からは「生き方のクオリティーを高めるため、肉体的な訓練が必要だという話になるため、話題が変わっているとわかります。
答えは傍線部のあとの5行のうちにあるのではないかと推測できます。
場所と内容の推測ができ、答えも遠くないので、レベルAです。
確実に正解したいところです。

(11)の解説

―線⑭「フィジカルな力」⑮「スピリチュアルな力」とはどういうことですか。次のア~オの中からその組み合わせとしてふさわしいものを一つ選んで、記号で答えなさい。

「フィジカル」が肉体を、「スピリチュアル」が精神を表すと知っていたら簡単なのですが、小学生には厳しいでしょう。
ただし、傍線部の9行前からの段落の内容をしっかりつかめば、「肉体・精神」についての話であるとわかります。とはいえ、本文の内容がそのまま選択肢になっておらず、かなりまとめた内容になっているので、難度は上がります。
レベルCです。

(12)の解説

―線⑯「車の両□」のことばが完成するように□に入る漢字を答えなさい。また同じように次の1~3のことばが完成するように□に入る漢字を答えなさい。
1一挙両□
2喧嘩両□□
3一刀両□

まず、「両輪」は出にくいです。レベルCです。

1の「一挙両得」は正解したいです。レベルAです。
2の「喧嘩両成敗」は少し難しいです。「両輪」よりは思いつきますが、「成敗」をあまり練習していないと思います。レベルBです。
3の「一刀両断」は正解したいです。レベルAです。

(13)の解説

―線⑰「とてもとても単純なセオリーですが、それは僕がこれまでの人生において身をもって学んできたことです」とありますが、「僕」が「学んできたこと」とはどんなことですか。六十字以内で説明しなさい。

字数が多めの記述ですが、レベルはBです。
この辺りで確実に正解、もしくは部分点を取っておきたいです。
傍線部の中に「それは」とあるので、指示語を追いかければ材料があるとわかります。
直前に「肉体が物理的な痛みに支配されていたら、意識を集中させることはできない」とあり、これが答えの材料であるとわかります。
しかし、これだけだと34文字であり、あともう少し説明が欲しいのだろうとわかります。
見つけた部分と同じ内容の部分が、もう少し前にあり、その前に「何のために肉体を鍛えるか」という内容がまとまっているので、そのまま写すのに近い形で解答を作ることができます。
答えは「だらだらと長期戦になりがちな人生を立派に生き抜くために、肉体をしかるべく整備し、また意志を前向きに強固に保つこと。」となります。

おわりに

いかがでしょうか?
このテストの最高点は119点、平均点は3科目の子で84.4、4科目の子で86.2でした。
つまり、全体の6割を正解すれば、国語では落ちないということになるわけです。
お伝えしているレベルCDの問題に引っかかり、自信と時間を無くすことなく、レベルAとBの問題を見抜き、確実に合わせていきましょう!
過去問題集・赤本をもとに、しっかりと傾向をつかんでくださいね!



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村


育児(習い事)ランキングへ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お悩みの相談・学習相談などがございましたら、コメント欄もしくは以下のメールアドレスよりお願いいたします!
また「このようなテーマの記事を読みたい!」というリクエストもお待ちしております!

otasukekokugo@gmail.com
 
皆様とお子様が、笑顔で中学入試を迎えられますように。

お助け中学入試国語 ゆり